水泳の泳ぎ方で押さえておくべき基本!水泳初心者がすべき練習!

水泳を始めようと思っていても、「どうやって泳げばいいか、分からない、、、」そう思ってはいませんか?

本記事は幼少期から小学校3年生の6年間水泳を習っていた私が、自身の経験を交えて

「とりあえず、”これ”ができれば大丈夫!」をテーマに置き簡単に解説を行います。

この記事を読み終えれば、泳ぎ方のビジョンは明確となり、水泳上達を効率的に他の初心者の方よりも一歩進められるでしょう。

水泳の泳ぎ方を会得するうえで押さえておく基本とは

「水泳で押さえておく基本は何ですか?」って質問を受けた時、私は

・バタ足
・ストリームライン
・ストローク

の3つを答えます.

そして最後のストロークに関してなんですが、特に水泳をこれから始めようと思っている方向けに

今回はバタ足とストリームラインを中心に取り上げ解説します。

バタ足とストリームラインは泳法が変わっても”意識すること”は変わりません。

水泳の泳ぎ方で最初に取り組む練習

最初の水泳で泳ぎ方の練習では、私はビート板を使った練習をお勧めします。

バタ足とストリームラインの感覚を掴むには、やはりビート板を使った練習が一番でしょう。

水に浮かぶ感覚をある程度掴んだとしても、バタ足ができても姿勢を真っすぐ維持することができません。

ビート板なしだと下半身か上半身のどちらかが沈んでしまいがちですが、ビート板を用いればバタ足とストリームラインの維持にのみ意識を向けることができます。

これをやり始めてある程度自分の形にできたら、4泳法の練習に取り組んでください。

バタ足の練習とコツ

バタ足の練習はビート板を使う練習のほかに、プールサイドの端に両手で掴んで膝だけを動かして打つのではなく”足全体”で水面を打つように意識するのがいいと思います。

このバタ足の練習は4泳法の一つクロールの習得にも大きく関わってきますので大雑把にしないように

ストリームラインの感覚とコツについて

ストリームラインの感覚については、まずストリームラインの定義が「何か」とういうことをはっきりさせておくと

「泳ぐときの基本姿勢で、水の抵抗を極力減らした姿勢」が泳ぐ際に最も適した姿勢であるということです。

ちょっと意味が分からないかもしれませんので、私自身の言葉でその”姿勢”をどういうものなのかをざっくり表現すると、

「ベッドでうつ伏せに寝て体を真っすぐにして、腕を上に伸ばして、力を抜いたその姿勢と感覚」を水面で維持することです。

まとめ

今回は、「水泳の泳ぎ方を会得するうえで押さえておく基本」と「水泳の泳ぎ方で最初に取り組む練習」をご説明しました。

水泳の練習に慣れるまで、”感覚”を掴み意識せずとも自然に行えるようにまでとはいかずとも、泳ぎやすさは変わります。

水泳の基本を自分の枠に収められるまでは、補足資料としてご活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました